MENU

発達障害で仕事が続かない人におすすめ在宅ワーク5選

職場に馴染めない発達障害…それでも仕事をしなければ生きていけない。

発達障害は、うつ病や不安障害など二次障害を起こしやすいとも言われます。

カオ

私はうつにも不安障害にもなりました。

「思うように仕事ができない」

「何度も間違いを指摘され周りの目が気になる」

「仕事のミスから上司のパワハラに発展」

カオ

私はADHDとASD当事者です。

今までバイトや職場で何回も仕事のミスを指摘されたり、

周りの目を気にしてビクビク…全く仕事ができなくて、

どうしてできないのかと自分を責め続ける日々でした。

そんな私は現在、前職を辞めて完全在宅のWebライターに挑戦しています。

今のところ、人にビクビクすることもなく時間も場所も自分で選択することができています。

発達障害で仕事が続かない自分が在宅ワークをしてみたらどうなるのか…。

それがこのブログのテーマでもあります。

この記事でわかる事

  • 仕事が続かない発達障害でもできる在宅ワーク
  • 在宅ワークが発達障害にいい理由
  • どうやって在宅の仕事をはじめるか
  • 在宅ワークってどれぐらい稼げるのか
  • 在宅ワーク実際やってみての率直な感想
目次

発達障害で仕事が続かない私に在宅ワークが合っていた理由

在宅ワークをやってみて、何が自分には合っているんだろう?と考えてみました。

すると、案外苦手だったということが、在宅ワークをすることで解決していたことが判明。

具体的に何が苦手だったのかを披露します…

苦手な電話対応がない

私は電話をしながらメモを取ることが苦手でした。

発達障害に多いそうなのですが、同時にタスクをこなすことが苦手です。

電話を切った後に

カオ

どの会社の誰だっけ…

と青ざめる事も何度もありました。

電話が鳴るたびにビクビク、外出先で同じタイプの電話の着信音を聞くだけでも心臓がバクバクでした。

自分のペースでできる

今日はこれをやる、と決めても次々と「想定外」な仕事が舞い込むとパニックです。

これも発達障害に多い、予想外の出来事で自分の作業を邪魔されることが嫌いという状況。

何から手をつけたらいいのか焦ってしまい、ボロボロとやるべきことを取りこぼしてしまって

「終わったの?」

と聞かれて初めて「忘れてた!!」と慌てる事もありました。

仕事内容がしっかり文章で残る

メモをとりながら仕事を覚える事ができず、とりあえずその場は「わかりました」と答えます。

実際には全然わかっておらず、仕事が思うように進みません。

しかし「わかりません」「もう一度いいですか?」が聞けなかったのです…。

結果

「この前言ったよね?」

「わかってるっていうから任せたのに」

「なんでその時に聞いてくれなかったの?」

ということになります。

在宅ワークは基本はメール、チャット、LINEなどで仕事の連絡を取り合います。

仕事内容がちゃんと文書で残ると、後から何度も見直す事が出来て助かっています。

発達障害で仕事が続かない人向け5つの在宅ワーク

私は昔から毎日ブログを書いていたり、高校の頃は文芸部でした。

小さい頃から文章をほめられる事が多かったので、できそう!という安易な理由でWebライターを選びました。

それぞれの気質によって向き不向きの業種はあると思います。

ですが、在宅の仕事は周りからせかされたり、ペースを乱されることがありません。

自分に合った在宅ワークを見つける事が長く仕事を続ける事につながります。

Webライター

ブログ、企業のホームページ、商品レビューなどネット上の文章はWebライターが書いているものが多くあります。

パソコンがあって、タイピングがある程度できれば、資格もスキルもまったくない超初心者でもすぐに始められる業種です。

1万円~5万円なら無理をしなくても続けられる金額です。

慣れてきて、自分の実績ができてくれば10万円~20万円前後稼ぐことも可能です。

障害年金をもらっている人なら、必要金額の差額分働けばいいので余裕が持てます。

カオ

うつ病とパニック発作を抱えていた私は、当初少し書いては横になる…の繰り返しでした。

そんな状態でも月3万円前後は稼げていました。

わずかでも稼げると「こんな私でもできるんだ!」と大きな自信につながります。

最短でしっかり稼げるようになるには勉強が必要だったなと後に痛感しました…。

プロの講師からの添削や、同じくWebライターを目指す人とのコミュニティーも充実してるので孤独になることがありません!

しっかり仕事につながるカリキュラム!
最短でプロを目指せるスクール

カオ

あなたのライターキャリア講座」はオンラインで自宅から受講が可能なのが助かります!

独学では三日坊主になりがちなADHDですが、仲間と一緒だと挫折する事が少なく最後まで頑張れるのでおすすめです。

スキルマーケット

「得意を売り買い」でお馴染みの「ココナラ」をはじめとする“ スキルマーケット ”で、自分の得意分野を買ってもらうことが可能です。

  • 漫画
  • イラスト
  • 占い
  • 悩み相談

そんなものまで売っていいの??という自分の「得意」なことを、金額を自分で設定して販売することができるのがスキルマーケットです。

ココナラはテレビCMでもおなじみでユーザー数が圧倒的に多い分、自分の出品が埋もれがちに…。

意外に穴場だったのが「クラウディア」です。

手数料が最安値!
現在、手数料0円キャンペーン中

カオ

クリエイティブな特技を持つ人が多いADHD。
得意なことで稼ぐことができるので長く続けやすいです。

動画編集

YouTubeやTikTok、InstagramなどのSNSの普及で、動画が作れる人が重宝されています。

テロップを入れたり、不要箇所を切ってつなげたり、曲を入れたりと見やすく引き込まれるような動画を作るのが動画編集者です。

授業動画見放題、短い期間でスキルを磨けるから費用も抑えられる。

最短14日で動画編集の技術が身に付く!

プログラマー

WEBサイト、アプリ、ゲームなどを作るプログラマー。

パソコンの操作が得意で、コツコツ細かな作業が得意な人におすすめです。

一度学べば一生モノのスキルになりますし、在宅ワークでの求人も多いのでぜひ仕事が続かないと悩む発達障害の人に挑戦してもらいたい分野です。

テックアカデミーは月5万円稼ぐ副業コースから、キャリアコンサルタントがついて転職サポートまで行ってくれるエンジニア転職保証コースまで幅広くサポートしてくれます。

現役のエンジニアから実際の話が聞ける

WEBデザイナー

専用のソフトを使ってホームページのデザインと設計をする仕事です。

未経験、全くの初心者でも、勉強をして活躍している人も多くいますよ。

主にPhotoshopやillustratorなどのデザイン系のAdobeソフトを使用します。

ホームページ作成の仕事は今後ますます必要とされる仕事です。

スクールでしっかりスキルを身につけることができれば、一生モノのスキルになります。

実際に仕事を受けることを想定し学ぶことができるので、本気で在宅ワークをしたい人にはおすすめです。

自宅にいながらいつでもどこでも学べます

カオ

デイトラはプロから本格的にWEBデザイナーのスキルを学ぶことができます。
そしてなんといっても、受講価格を安く抑えることができるのが魅力です。

就労支援移行事業所なら費用をかけずにプログラミング・WEBデザインを学べます

東京都、千葉県、埼玉県、大阪府にお住まいなら通所型の就労支援移行事業所「atGPジョブトレ IT・Web」という選択も。

現在WEBデザイナー、プログラマーコースがあります。

※就労支援移行事業所とは、障害を持つ人が自分の障害の特性を学んだり、ビジネスマナーを学びながら職業訓練を行う場所です。手帳を持ってなくても通所が可能。詳しくはお住まいの自治体の福祉の窓口にお問い合わせを。

2022年6月「大阪・心斎橋」新規開設!
障害と向き合いながら仕事復帰を目指します

カオ

就労支援移行事業所は現在、私の妹が通っています。
スタッフも障害に理解のある人なので安心して相談ができています。

発達障害で仕事が続かない人ができる仕事の探し方

月3万円前後稼いでいた時、私は体調が悪く家から一歩も出られない状態でした。

当時はスクールも利用せず独学でWEBライターを始めました。

まずTwitterを初めて情報収集からスタートです。

その中で得た知識で何とか初月6,000円を稼ぎました。

ではどうやって探したのかをご紹介します。

クラウドソーシングサイト

仕事を依頼したい人と、受注したい人の間に入ってくれる会社がクラウドソーシングサイトです。

お互いに住所や氏名などのプライバシーを知らせる必要がなく、金銭のやり取りも会社が間に入り行ってくれるので未入金に悩むということが少なく安心して始められます。

さらに登録料も、受注するにも料金はかかりません

ただし、交渉が成立し仕事を終えた後にクラウドソーシングサイトから報酬が入金される際に、手数料が引かれて入金されるシステムです。

代表的なクラウドソーシングサイトは「ランサーズ」「クラウドワークス」がユーザー数も多く一番使われているサイトです。

ほとんどの副業、在宅ワーカーさんはこの2社を通ることでしょう。

私はクラウドワークスから始めました

初めはクラウドワークスに登録して片っ端から「初心者OK」の案件に応募していきました。

クラウドワークスもランサーズも案件はたくさんありますが、どちらにもない穴場な案件があったりするのであなどれないビズシークさんも私的にはおすすめしたいです。

参照:ビズシーク

今思えばですが、ここでいくつかの案件をしてみて流れをつかんだら早々に単価が高い案件への応募をしてみるか、下記の方法へもっと早く移ればよかったと思います。

なぜなら初心者向けの案件は低単価が多く、安い金額でしんどい仕事を続けると長続きしないからです。

自信が無くてもダメもとで交渉して、時給1,000円以上はしっかりと報酬をもらいましょう。

求人サイト

私はインディードを通して会社さんと業務委託の直接契約を結んでいます。

「在宅ワーク」「WEBライター」など単語を入れて検索することができます。

今後は転職サイトなども使って案件を獲得していきたいです。

SNSで仕事につなげる

完全在宅ワークを目指すのであれば、Twitterはかなり始めておいた方がいいと私は思います。

私もたまには真面目なこともつぶやいています!

TwitterやInstagramでは「 #お仕事募集 」というタグで仕事募集をしている人を見つけることができます。

何より同じ仕事をしている人の発信している情報もでてきて、参考になります。

  • どのぐらいの時間をあてているのか?
  • どれぐらいの単価なのか?
  • どれぐらいの収入なのか?
  • どこで仕事を探したのか?

「副業」や「在宅ワーク」について、つぶやいている人がとても多いように思います。

カオ

ちなみに「 #WEBライターと繋がりたい 」というタグをたどって見ていくと、たくさんのWEBライター先輩方のつぶやきをみることができます。

在宅ワークだけでなく、今まで役所での障害者手帳の手続きや自立支援制度についても、全てTwitterで知ることができました。

WEBライターという職業もTwitterをしていなかったら、知ることが無かったと思います。

カオ

同じように精神障害や障害によって悩んでいる人と繋がったり、同じWEBライターをしている人の情報を共有し合う場があったことは、なにより大きな力になりました。

発達障害で仕事が続かない人でも続けられる仕事はある

好きな時間に好きな場所でできるテレワークという選択をしたことで、周囲の目や、自分の苦手な人や仕事から少しだけ離れることができました。

普通の人の「そんなことで?」「誰でも同じなんだから我慢が足りないんだよ」という言葉を鵜吞みにして、ずっと自分を押し殺して、合わない職場で仕事を続ける必要はない!と私は思います。

本来、発達障害、ADHD、ASDの人の能力は高いはずなのに、この気質が合わない環境のせいでうまく能力を発揮せず体を壊してしまうなんて、残念すぎます。

もっと自分に素直に、自由でいていいと思います。

在宅ワークで働き方も生き方も変えてみませんか?

発達障害でも仕事を続けるためには「まとめ」
  • 苦手な場所や人を考えず働ける在宅ワークは発達障害におすすめ
  • 最短、確実に収入を得るにはスクールで学ぶのが結果、いい

⇒WEBライターを目指すなら、おすすめは「あなたのライターキャリア講座

自宅にいながら動画視聴で学んでいくので、体調に合わせられるのがいい!

プロが実際に自分の文章を添削してくれます。

独学ではどこがダメなのか全くわからないので成長しないのです…。

  • 在宅の仕事を探すにはいくつか方法がある

⇒私はクラウドソーシングサイトに登録しています。

クラウドワークス」業界最大手でユーザー数が多く仕事につながりやすい

クラウディア」クラウドワークスにはない案件がある

ビズシーク」手数料最安。案件募集に応募することも、自分で仕事募集を出すことも可能

  • 自分の苦手を手放してもいい!!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

》ADHD,HPS
》Webライター
》歌舞伎大好き

コメント

コメントする

目次